共愛学園高等学校
自分発見ができる子どもたちを見守ります
自分発見ができる子どもたちを見守ります

共愛学園中学校通信 No.14 発行(教頭)

文章 中学教頭 阿部 智

~中1中2スキー教室実施される~
今年も2月9日(金)新潟県の舞子スキー場にて恒例の中1中2によるスキー教室が実施されました。
今年は天候にも恵まれとても快晴で、美しい雪山が望めました。特に中1では「初めてのスキー」と言う生徒も結構いたので、ウエアーやスキー板を履くところから学びました。スキー教室の開校式に続き、スキーのレベルに応じてインストラクターの先生に指導してもらいました。初スキーの人も、滑れる人も友達と協力して滑ることができました。お昼はレストハウスで恒例のカレーライスでした。新潟のお米はやはり美味しくておかわりをした生徒もたくさんいました。一方、2年目となった中2は昨年より上達を実感した生徒も多く、午後の自由滑走の時間では、友達とゴンドラに乗ったりして楽しく滑れました。中1は来年もスキー教室がありますので楽しみですね。

       ~これからの共愛学園中学校の予定~
2月22日(木) 6h: 中2「先輩の話を聞く会」 各クラスで高校生がコース紹介を行う ※土4
  24日(土) 休業土曜日
  27日(火) 創立記念紅白饅頭配布    ※高3登校日 
3月 1日(木) 高校卒業式(中学・高1は家庭学習)
   2日(金) 学年末テスト
   3日(土) 学年末テスト
   5日(月) 学年末テスト   4h:中1カレーライス試食会(布施川さんを招いて)    
    
   9日(金) 送別会 5h、6h 於 大礼拝堂
  10日(土) 休業土曜日
  12日(月) 卒業式練習 2h:全体 3h:中3のみ
  13日(火) 中学送別礼拝1h、中3卒業式練習2,3h       ※中3は午前放課
  14日(水) 中学校卒業式 生徒9:20集合  中1中2は午前放課  ※高校家庭学習
  16日(金) 6h成績会議
  17日(土) 授業土曜日
3月19日(月) 家庭学習(中・高)
  20日(火) 2017年度終業式  ※21日(水)~4月8日(日)春期休業 

~共愛中生の活躍~
平成29年度前橋市中体連優秀選手表彰
陸上   金子翔音3a
グランドカップ(体操の県大会上位校だけによるグランドカップ杯) 
 
  女子団体総合優勝 矢内琴葉2a 小林あやの2b 豊田未来2c 
   個人総合第2位 豊田未来2c  第4位 矢内琴葉2a
バドミントン 第40回前橋市小・中学生ダブルス大会(市バドミントン協会主催)
          中学2年男子第3位 折原宙2a 戸部耀大2a
平成29年度第40回群馬県中学校新人スキー大会
男子大回転 第18位 青山航輝1b

~中3東京体験学習~
                               
2月9日(金)中学3年生は最後の校外研修となる「東京体験学習」を実施して、午前は東京消防庁本所都民防災教育センター(本所防災館)の見学を行いました。防災教育センターでは「震度7」の模擬体験や「消火器実演」など大変ためになる時間を過ごすことが出来ました。 
           
お昼をアクアシティーでとった後はJAL機体整備工場を見学しました。飛行機のメカニズムや飛行機に関する多くの仕事内容などを知ることが出来てとても勉強になりました。とても広い格納庫には巨大な飛行機3機が整備中で、その格納庫からは離着陸する多くの飛行機も見ることが出来ました。仲間との最後の行事でしたが、とても貴重な体験をすることが出来た一日でした。

スキー教室に参加して~2/15(木)のアッセンブリーから~  
          
    小暮花凜1b
2月9日にスキー教室がありました。私は家族で少しスキーに行ったことはあるけれど、全然出来ないし、すごく怖がりなので、滑れるかすごく不安でした。まず、着いたらクラスごとに集合写真を撮って、それから自分たちの班のインストラクターの先生の所に行きました。そこで体操などをみんなとして緊張もほぐれて良かったです。体操が終わったらいよいよゲレンデに行って滑り始めました。ちゃんとスキーを滑ったのは初めてだったので、スキー用の靴をはいて歩くのもとても大変でした。そんな状態で急にリフトに乗ったので、すごく怖い気持ちになりました。上に行ったら、予想通り基本からやるので大変でした。途中で疲れて嫌になってしまったりしました。でも、友達が声をかけてくれたり、インストラクターの方が優しく教えてくれたのですごく頑張れました。お昼の時間まで滑っていたのでとても疲れました。でも、みんなとお昼ご飯にカレーを食べてだいぶ回復しました。お昼が終わると自由時間で、友達と自由に滑りました。最初はなんにも出来ない状態だったけれど、
午前にみんなでたくさん練習しただけあって、自由時間の時はリフトにもたくさん乗って、たくさん滑ることが出来ました。「午前中頑張って午後楽しんで滑れるようにしよう」と言って丁寧に教えてくれたインストラクターの先生に感謝したいです。私が今回のスキー教室で感じたことは、今まで話したことのない子や先輩や仲の良い友達とも、さらに絆が深まったということです。あまり二年の先輩と話したことがなかったけれど、いっしょにスキーに行ったことで前より親しみやすくなった気がしました。けがもしないで、友達と楽しく滑れてよかったです。これから入ってくる後輩達と来年も楽しみたいです。

二年目のスキー教室~2/15(木)のアッセンブリーから~
                                  鈴木 綺心2b
 2月9日に私達、1、2年生で新潟県南魚沼市の舞子スキー場に行ってきました。私はスキーが大好きで、
みんなでスキーに行くことを楽しみにしていました。スキーは小学校3年くらいから始めましたが、最初はなだらかな所でしか滑ることができませんでした。また、なだらかな所でも転んでしまうくらい下手でした。けれど今は少し急な所でもすべれるようになり、なだらかな所では転ばなくなりました。でも、今回のスキー教室で一度だけ転んでしまいました。私はスキーで止まることが苦手です。しかも、せまい所では自分の思ったとおりに止まることができないのです。だから今回、リフトにのる直前まで止まれなくて、同じ班の友達につっこんで転んでしまいました。今まで自分が乗っていてリフトが止まってしまったら、「誰だ?」と心の中で思っていましたが、それが私みたいな人なのだと考えると、今まで私がそう思っていたことがとても恥ずかしいことだったなと思いました。私はリフトの前で転んで、とっても恥ずかしかったです。今回のリフトの前で転んだことを通して、人をばかにしてはいけないなと思いました。だから、自由時間の時、リフトがいきなり止まってしまった時、私みたいに転んでしまったのかなと考え、リフトをいきなり止めた人に腹をたてたりしなくなりました。私は、自由時間の時、同じ班だった子とスキーが得意でない子の三人で高いところまで行って滑りました。得意でない子が急な所で転んでしまった時、同じ班だった子と協力してその子を助けました。私はいつもスキーに行く時に家族に助けてもらうのですが、転んでしまうと起き上がるのとても大変です。ですが、今回は自分が助ける側になりました。助ける方も大変で、疲れました。その時、いつも助けてくれる家族への感謝も思いました。その時、おたがいに助け合うのがスキーなのだなと感じ、ますますスキーが大好きになりました。  

写真付きの学校通信はこちら


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kyoaigakuen/kyoai.ac.jp/public_html/js/wp-content/plugins/advanced-custom-fields-pro/includes/api/api-template.php on line 471
前の記事:共愛学園中学校通信 No.13 発行(教頭)   次の記事:共愛学園中学校通信 No.15 発行(教頭)