共愛学園高等学校
自分発見ができる子どもたちを見守ります
自分発見ができる子どもたちを見守ります

共愛学園中学校通信 No.02 発行(教頭)

2020年度 共愛学園中学校通信 NO・2                                  2020年7月6日
文章 中学教頭 阿部 智
~学校再開、オンライン授業参観&学級懇談~
6月1日(月)から12日(金)にかけて、中学校は分散登校となりました。各クラス奇数番号登校日、偶数番号登校日と分けました。朝は中学校玄関で全員検温等の健康チェックをしてから学校生活を始めました。そして15日からは、高校も合わせての全校再開となりました。中高全体で1340名がマスクを着用しての登校です。校舎へは7:45から入りますが、正門、高校玄関、中学玄関でそれぞれ検温確認を行っています。放課後は先生方が毎日教室等の消毒を行っています。ソーシャルディスタンスを保ち、3密を避ける生活様式は続いていますので、
中学生のみなさんにはそのことを常に意識して欲しいと思います。緊急事態が解除されて1ヶ月過ぎますが、全国的には新型コロナ感染者の数は増加に転じています。気を緩めずに学校生活を守って行きましょう。
例年5月に行っている授業参観と学級懇談会を、今年はオンラインで実施しました。6月27日に授業参観、7月4日に学級懇談会を行いました。初の試みでしたが、先生も生徒のみなさんもお互いに協力して授業に取り組む姿をオンラインで伝えることが出来ました。学級懇談会も多くのご家庭に参加をして頂きました。ありがとうございました。

~これからの予定~ 必ず確認しましょう
※新型コロナウイルス感染状況により変更もありますので、ご承知おき下さい。
7月  7日(火)~9日(木) 第1学期期末テスト
※9日(木)3h:中学2年生 性講話( 今井ナツミ先生  於 小礼拝堂 )
11日(土)休業土曜日
16日(木)中学3年生 第2回月例テスト  6h:交通安全教室(中高合同)
18日(土)授業土曜日
23日(木)休み 海の日
24日(金)休み スポーツの日
25日(土)休み 第1回オープンスクール 14:00~
27日(月)中学3年生 第3回月例テスト
28日(火)5h後放課 6h成績会議
31日(金)第1学期終業式  夏休み8月1日(土)~22日(日)
8月 3日(月)~6日(木) 三者面談
7日(金)登校日
8日(土) 第2回オープンスクール
17日(月)~21日(金)「基礎力向上のための補習」
24日(月)第2学期始業式 並びに身体測定
アッセンブリー始まる ~オンラインで7/4(土)礼拝時に配信~
共愛学園中学校では、月2~3回礼拝時に、行事や特別礼拝などの感想文を発表する時間=アッセンブリーを設けています。これは毎回行事などの後に書く「原稿ノート」に基づいて代表の生徒が発表します。文章構成から始まり、文章表現などを学ぶと同時に、皆の前で発表したり、また仲間の発表をしっかり聞く能力を養います。これによりプレゼンテーションの力が身につきます。また、アッセンブリーでは発表の他に表彰なども行います。
今回最初のアッセンブリーでは「共愛学園に入学して」と題して、1a廣瀬怜さん、1b大塚菜々子さん、1c根岸ゆららさん、の3名が発表してくれました。また、上毛新聞でも紹介されましたが、1b金井りあさんが高齢者の人命救助により渋川警察署より受けた感謝状の表彰も行いました。

共愛学園中学校に入学して                      1a廣 瀨 怜

私は、これから授業にきちんとついていけるように、毎日、予習・復習をしたり、課題や自分のするべきこと
をしっかり行った上で、早寝早起きを心がけていきたい。今まで通っていた小学校は家から百歩くらいだったので、7時に起きて8時に家を出る生活だった。しかし、これからは通学するだけで1時間くらいかかりそうだ。時間が過ぎれば、電車は行ってしまうので、余裕をもって間に合わせるためには、慣れていた起床時間には家を出発しなければならなくて、6時前には起きなければならない。そして、帰りが遅くなると、予習や復習だけで一杯になってしまいそうだが、ヴァイオリンの練習もきちんと続けたい。「早起きは三文の得」なので、早朝の時間も上手に活用したい。
私が学園生活で楽しみにしていることは、毎朝の礼拝といろいろな行事だ。礼拝では、先生方のお話を聞き、
一つでも多くのみことばを自分のものとし、心の栄養にしていきたいと考えている。今年はコロナウイルスの影響で、変更や中止になる行事も多いかもしれないので、その分、来年以降できることを一生懸命取り組みたい。
また、同じ小学校の友達が一人しかいないので、たくさんの人と話してたくさんの友達を作りたい。今は、ソーシャルディスタンスもあるし、話す機会もあまりなくて、みんなと話しにくいけれど、学校生活を今までと同じように送ることができるようになったら、たくさんの人に話しかけていきたい。
実は、私は早起きが苦手だ。しかし、この休校期間中に、ほぼ毎日、父のお弁当の卵焼きを作るため、6時に起きることが出来た。私でもやればできるのだと思った。これからも、今までにチャレンジしたことがないことや、苦手なことにも進んで挑戦し、得意な事も少しでも増やしていきたい。

川に転落し動かなくなっていた90歳女性を救助 共愛学園中1年生ら4人に群馬県警渋川署が感謝状 ~上毛新聞より~
川に転落した高齢女性を助けたとして、群馬県警渋川署(小林弘行署長)は、共愛学園中1年の金井りあさんと安中市の越塚史さん、ともに榛東村の石塚手子奈さん、杉田直子さんの4人に感謝状を贈った。
「散歩中に発見し救助 「命救うことができて本当に良かった」金井さんは8日午後2時15分ごろ、渋川市石原の唐沢川で、顔面を水につけたまま動かなくなっ
一番左が金井さん       ている高齢女性(90)を発見。一緒に散歩していた叔母の越塚さんが、近くの学童保育所に勤務する石塚さんと杉田さんに助けを求め、協力して女性を抱きかかえて救助した。女性は自宅の畑内でバランスを崩し、誤って川に転落したとみられる。救助に携わった金井さんは「初めての経験でとても緊張したが、命を救うことができて本当に良かった」と話した。
※7/2日(木)6hに実施した今年度の携帯安全教室については、次回号で紹介します。

 

写真付きの学校通信はこちら

前の記事:共愛学園中学校通信 No.01 発行(教頭)   次の記事:共愛学園中学校通信 No.03 発行(教頭)