共愛学園高等学校
自分発見ができる子どもたちを見守ります
自分発見ができる子どもたちを見守ります

【2023年度 キャリア教育⑧ 「何を目的に働くか」】

本日、キャリア教育の8回目が実施されました。

内容は先週から引き続き「仕事の意義を考える」です。

 

先週、「石切り職人の話」をもとに、特定の職業について「作業」「成果物」「目的」を考えました。

本日は、新たなグループで先週話し合った内容について共有しました。

前回のグループで決めた職業に関して、自分の意見と他者の意見をまとめることができました。

 

これまでいくつかの「職業」について考えてきましたが、

ここで一番身近でもある「学生」という職業について「作業」「成果物」「目的」別に考えてみました。

選択肢にあった職業と違い、実情がわかっているというのもあって、活発に話し合う姿が見られました。

 

「答えのない問題」に対して、グループで答えを探していこうとすることができましたね。

学生(中学生)の目的を「希望の大学に進学するため」という進路に向けた目的を考えたグループもあれば、

「社会に進出するために必要なコミュニケーションスキルを今必要な経験をしておく」という将来必要なスキルを身に付けるという目的を考えたグループもあり、各個人の学校に対する考えが色濃く表れていました。

 

目的を意識して日々過ごすことは難しい場合もあり、方法や手段がいつの間にか目的になってしまうこともあると思います。

今取り組んでいることが漠然としたものになっているときに、立ち止まって考えるという時間も必要になることがあると思います。

我武者羅に頑張っているときほど、俯瞰的に見渡して、目的に向かって進むことができるよう意識していきたいですね。

前の記事:2023年度 中学校生徒会立会演説会&役員選挙   次の記事:【2023年度 キャリア教育⑨ 「課題を解決する」】