共愛学園高等学校
自分発見ができる子どもたちを見守ります
自分発見ができる子どもたちを見守ります

【2023年度 キャリア教育② 「どうして働くのか?」】

先週につづき、第2回キャリア教育が実施されました。

 

テーマは引き続き「7億円あっても働くか」でしたが、今回は、「どうして働くのか?」ということにスポットをあて、前回実施した内容を目的別に整理して考えることをしました。

 

前回話し合ったグループからさらにシャッフルし、新しいグループで情報の共有を行いました。

 

話し合ったののち、いくつかのグループに

「個人の意見」「グループの中での意見」を発表してもらいました。

 

同じ「7億円あっても働く」ということに対する意見でも、理由は様々でした。

 

・人と交流する機会を失ってしまうと思ったから

・自分のために生活するうえで、働くという経験をしたいから

・働くことを通して、自分の価値観や生き方を見いだせると思ったから

 

などの「~をしたいから働くという意見」があったほか、

 

・ずっと同じ毎日を過ごすのはつまらないから

・何もしないのは恥ずかしいから

・一緒に働いている人の仕事が増えて、大変になってしまうから

 

など「働かないことによるデメリットの意見」もありました。 

 

今回は、2学年の国語教科担当の山口先生が話をしてくださいましたが、言葉を巧みに使って、「どうして働くのか?」ということを一緒に深く考えることができました。

 

次回は、また新たなテーマについて考えていきます。どのような学びや発見を得られるか、楽しみですね。

 

<活動の様子>

 

前の記事:【2023年度 キャリア教育① 「7億円あったら働く?」】   次の記事:2023年度 前橋市中学校英語弁論大会