-
学園生活
- 2021.11.01
【キャリア教育⑥】「仕事を楽しむ人になるためには?」
本日、第6回目のキャリア教育が行われました。
前回行った「仕事を楽しむ」についてのワールドカフェを基に、
新たなグループでポスターセッションを行いました。
○インタビューとグループワークで気づいたこと
○「仕事を楽しむ人」になるために自分たちが出来ること
上記のことについて意見を出し合い、ポスターとしてまとめ、それを自由に閲覧してまわりました。
「仕事を楽しむ人」になるために、自分たちが出来ることとしてたくさんの意見が挙げられていました。その一部をご紹介します。
・目標を設定しそれに向けて努力すること
・最後までやりとげること
・小さなことにも全力でがんばること
・ポジティブでいること など
もともとは、職業インタビューとして具体的な「喜び」などを集めていました。
例えば、「患者さんに感謝されたら嬉しい。」や「選手の成績が伸びたら嬉しい。」などです。
これらの具体的な意見をあつめ、そこから共通するエッセンスを見出し、一般的に言えることとして考えをまとめることができました。
先週には学年行事を終え、来週には合唱祭をひかえていることもあり、全体的に活気のある話し合いを行えました。
「正解のない問題」ではありますが、その中でも「より正解に近い答え」を目指して考えられていましたね!
次回はまた別のテーマについて考えていきます。
文責:山口
<活動の様子>