共愛学園高等学校
自分発見ができる子どもたちを見守ります
自分発見ができる子どもたちを見守ります

2021年度 共愛学園中学校通信 No,03

2021年度 共愛学園中学校通信 NO3
2021年5月21日
文章 中学教頭 阿部 智
~Gセミナーより 5月17日(月)~
共愛学園では2015年度から、中学から高校までの全校生徒が一つのテーマを「グローカルな視点」で学ぶGセミナーを実践しています。Glocal(グローカル)とは、Global(グローバル)な視点で物事を考え捉え、自分達の出来ることを身近なところ、Local(ローカル)から実践しようという取り組みです。このセミナーでは、外部の講師のほかに、留学経験のある現役共愛生や海外生活経験のある学内の先生方など、実に様々な方々による講演が開かれます。今回は、世界的なテーマであるSDGs(持続可能な開発目標)に関する講演で、アジアキリスト教教育基金(ACEF)事務局長である小田哲郎さんからオンラインで、「私たちが今とる行動が未来のバングラデシュの友達に影響する」とのテーマでお話を伺いました。また、ハチドリ電力について小野悠希さんが、地球温暖化を防ぐ重要性と自分たちができることの意義について話してくださいました。私たちの生活がそのまま地球環境に影響を与えている現実を直視し、今自分たちができることを実践していきたいと強く思いました。

~これからの予定~ 必ず認しましょう
5月22日(土) 休業土曜日
27日(木) 中3全国学力調査(1~3h) 4hからは通常授業
29日(土) 授業土曜日    ※オンライン学校説明会
6月 4日(金) 中1中2キャンプ延期→通常授業
5日(土) 授業土曜日
9日(水) 花の日礼拝(延長礼拝)
10日(木) 6h:心理テスト
12日(土) 休業土曜日
17日(木) 6h:中学校生徒総会
19日(土) 授業土曜日    ※オンライン学校説明会

※ユニセフ学校募金運動(4/28~5/6)   募金額 11,907円 ありがとうございました。

~共愛中生の活躍~
群馬県小中学生春季弓道大会
中学生女子の部 準優勝:平賀 羽栖3c   第3位:森田 愛音3a
中学生男子の部 第3位:多賀谷 史実人2b
前橋市中体連春季剣道大会
女子個人戦  優勝:設楽 和乃花3b 準優勝:関口 彩芽1c→県大会出場(中止)
バドミントン 女子シングルス県大会出場(中止)::伊藤 はな2a 齋藤 花怜1c

~中学校アッセンブリーから~
「 共愛学園中学校に入学して 」
1年c組 中澤 椿
私が共愛学園に入学して頑張りたいことが四つあります。一つ目は、英語の勉強です。私は英語があまり得意ではなく、たくさんできるようになりたいから共愛学園に来たいと思ったので、授業をしっかりきいて英語を話せるようになりたいです。そして、外国に行っても困らないように読み書きもできるようになりたいです。二つ目は、キリスト教の勉強です。入学する前は「どんな感じで礼拝するんだろう」とかハラハラドキドキしていましたが、聖書の話もまじえて先生の体験した事と重ねていてとても面白い毎日です。一日目の礼拝に出席したときに「ここなら楽しく勉強できる」と思いました。三つ目
は友達作りです。私立中学なので小学校1年生にもどったときのようなワクワク感がありました。初めは少し緊張して自分から話しかけることが出来なかったけれど、色々な子が話しかけてくれて毎日が楽しいです。でもまだ友達は少ないので、頑張って話しかけてクラス全員友達になりたいです。四つ目は、
礼拝の時に聖書のページをすばやく開けるようにしたいです。いつも礼拝の時に先生がページ数を言った後、すぐにそのページまで開くことができません。まだ、慣れていないからというものもあるかもしれませんが、すぐに先生方の話に追いつけるように素早く聖書や讃美歌を開けるようにしたいです。この四つのことをたくさん努力して頑張り、一つ一つ達成していけるように頑張りたいです。でも卒業、までには絶対全部の目標、頑張りたいことを達成して高校へいきたいと思います。

アッセンブリーでの様子。司会は中3宗教委員、小礼拝堂からのライブ配信を各教室で見ました。

「 中学2年生になって 」
2年a組 笠原 琉聖
二年生になって思うこと、先ずは学園生活の前に命の大切さです。一年前思いもよらない事が突然起きました。当たり前の生活が奪われ、そして、その時はこんなに長引くとは思いもしませんでした。この一年間命の大切さ、当たり前の生活の有難さ、医療従事者皆様への感謝の気持ちをたくさん学びました。そして。コロナ禍の中、二年生になっても共愛学園に通える両親への感謝。色々な感謝の気持ちを持ちながら二年生になりました。僕が頑張りたい一つ目は、学習です。二年生になると勉強はより難しくなるので、自主的に学習して、定期試験で自分が納得できる成績をとりたいです。苦手な教科を無くし得意に出来たら良いなと思います。二つ目は友達作りです。クラスとメンバーが変わり、始めて話す人も沢山いるので、話しかけてもらうのを待っているのではなく、自分から話しかけられるよう頑張ります。そしてもうひとつ積極的になりたいです。僕は吹奏楽部に入っていて、最初、テナーサックスを担当していたのですが、とても難しく、続けるか止めるか悩みました。が、バリトンサックスという楽器に変えてみたら、思いのほか自分にあっていることが分かり、理解も出来て楽しくなりました。あの時、諦めるとか、止めると言う選択をしないで、新しい事に挑戦出来て良かったです。そういったことを生かし、バリトンサックスに感謝し、さらに上手く演奏できるように頑張ります。最後に僕は「ありがとう」の言葉が大好きです。「ありがとう」は言う側も言われる側も気持ちの良い言葉です。こんな時代だからこそ小さな事でも「ありがとう」とたくさん言いたいです。

「 中学3年生になって 」
3年c組  住谷 四葉
私は三年生になってがんばりたいことが三つあります。一つ目は、最高学年としての自覚を持ち、後輩の
お手本となれるような先輩になることです。私達がまだ一年生で共愛学園に上がった時は、知らない事、分からないことがたくさんあり、とても不安でした。そんな時いつも助けてくれたのは、頼れる先輩達でした。
先輩達がいつも助けてくれたように、私達も困っている後輩を助けること、それが共愛学園の思いやりの心で後輩のお手本となると考えたからです。二つ目は、一、二年生で習ったことを大切にし、高校進学を意識することです。三年生は中学生最後の学年なので、勉強も今まで以上に難しくなります。また、高校進学もあるので、勉強に特に力を入れるべき時期です。だからこそ、一、二年生で習ったことの復習は三年生の授業の基礎であり、勉強の土台であることや高校進学の勉強にもなるのでがんばるべきだと感じました。三つ目は、規則正しい生活を心掛け、健康管理に気をつけることです、私は、夜更かしをするのが好きで、特に
休日は何時までも起きていられます。しかし、健康管理に気をつける上で睡眠は必須です。また、休日に
夜更かしをしてしまうと次の日も影響が出て、生活リズムが崩れてしまいます。なので、規則正しい生活を送るためにも改善すべき点だと考えました。私が三年生で頑張りたいことは以上です。この一年間は、中学最後ということもあり、とても大切な一年間です。なので、この三つのがんばりたいことを常に意識をし、
後輩を引っ張っていけるように努力し、有意義な学園生活を送りたいです。

 

 写真付きの学校通信はこちら


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kyoaigakuen/kyoai.ac.jp/public_html/js/wp-content/plugins/advanced-custom-fields-pro/includes/api/api-template.php on line 471
前の記事:2021年度 共愛学園中学校通信 No,02   次の記事:2021年度 共愛学園中学校通信 No,04