-
中学校通信
- 2019.05.16
共愛学園中学校通信 No.02 発行(教頭)
2019年度 共愛学園中学校通信 NO・2
2019年4月24日
文章 中学教頭 阿部 智
~イースター礼拝より~
日本ではあまり馴染みがありませんが、キリスト教の国々ではクリスマスと並ぶ大切な春の記念日が復活祭(イースター)です。この日程は毎年変わります。なぜなら慣習で「春分の日のあとに満月が出て、その次の日曜日」と決められているからです。ですから今年は4月21日でした。自分を十字架につけたその人々をイエスが赦しまた私たちの罪を背負って死んで葬られた3日後、そのイエスの墓は空でした。哀しむために墓へ行った弟子たちにそのイエスがあらわれ、「人々に福音を伝えよ」と語ったと聖書は記しています。キリスト教信仰の中心にはこの復活の信仰があります。そしてこの「復活の信仰」によってこの共愛学園も設立されています。
今年は宗教主任の荒谷先生がルカによる福音書15章から「死んでいたのに、生きていた!」と題してお話しをして下さいました。イエスの弟子達は十字架の場面で怖くなり、イエスを裏切ってしまいました。弟子達は自分のせいでイエスは死んだのではないかと苦しみました。心の支えを失った弟子達でしたが、よみがえりのイエスに会い、神の愛にふれて、今度は自分のいのちをかけて福音の宣教に励んだのです。ルカ15章に登場した放蕩息子は、父親の愛に触れて、死んでいた生活を改めたのです。また、荒谷先生は米国在住時にお手伝いをした難民の方々の話をされました。生活も心もすさんでしまう見知らぬ土地であっても、人は誰かに愛されることで新しく生きることが出来るのです。礼拝ではメッセージの他に、沢渡先生によるバッハのオルガン曲も披露されました。
さてイースターは春の季節にふさわしく、新しい生命やまた人生の門出を象徴する記念日でもあります。またその象徴としてイースターエッグが飾られます。みなさんも困難や問題の中にあったとしてもただ悩み哀しむだけではなく、そうした時にこそ自分を大切にして、また希望を見つけて、友達や仲間のことを思いやれるような共愛生になって欲しいと思います。
~宗教主任の荒谷出先生~ ~新入生に良く似合うイースターエッグです~
~これからの予定~ 必ず確認しましょう
4月25日(木) 6h中3ハワイ修学旅行保護者会 ※15:50~中3オーストラリア短期留学保護者会
27日(土) 休業土曜日、学校説明会(伊勢崎・高崎) 4/27(土)~5/6(月)連休
5月 8日(水) Gセミナー:Gセミナー時間
10日(金) 福祉講演会 1h授業 2h3h:福祉講演会 田名部功先生(元県立盲学校教師) 3hまで
11日(土) 休業土曜日、学校説明会(太田・桐生)
18日(土) 授業参観・携帯電話安全教室(中1保護者/生徒)・講演会(中2中3保護者)・学級懇談会
21日(火) 第一学期中間テスト~22日(水):高校は23日まで
25日(土) 休業土曜日、学校説明会(本校会場)
~新入生歓迎会より~
中学校委員会が前年度より準備をしていた新入生歓迎会が4月12日(金)の5,6時限に大礼拝堂で開かれました。中学ならではの、また共愛学園ならではの部活動紹介があり、有意義で楽しい2時間でした。特に共愛学園では中高合同の部活動も多く、内容や技術で高いものが求められる部活動もあり、とても参考になりました。新入生には学校生活を充実させるために部活動にも積極的に参加して欲しいと思います。中2中3の上級生でも新たに部活動に入った人もいます。それぞれ授業や各行事と同様に放課後の活動でも励んで下さい。また、中学校委員会プロデユースによる先生方紹介のスライドショーも楽しませてもらいました。
~箏曲部は中高合同の部活動です~ ~自分の限界と勝利を目指して陸上部~
~共愛中ならではのハンドベルクワイア~ ~気合と気迫の空手道部~
~前橋市春季中体連競技日程~〔今年は競技日程が早く、既に終了した競技もあります〕
体操 5月4日(土) ヤマト市民体育館
卓球 4月27日(土):団体戦 4月28日(日):個人戦 ヤマト市民体育館
剣道 4月27日(土):個人戦 前橋市宮城体育館
バドミントン 5月2日(木) 5月3日(金) 前橋市宮城体育館
陸上競技 5月11日(土) 正田醤油スタジアム
アッセンブリー始まる
共愛学園中学では、主に木曜日の礼拝時に、行事や特別礼拝などの感想文を発表する時間=アッセンブリーを設けています。これは毎回行事などの時に書く「原稿ノート」に基づいて代表生徒が発表します。文章構成から始まり、文章表現などを学ぶと同時に、皆の前で発表したり、また仲間の発表をしっかり聞く能力を養います。これによりプレゼンテーションの力が身につくのです。
共愛学園中学校に入学して 1a 林 桃子
私は共愛学園中学校に入学して、今までと環境が変わったことにより、気づかされたこと、感じたことが三
つあります。一つ目は、友達はとても大切だということです。小学校時代でも、友達は良い存在だと思うことは
ありましたが、ここまで強く気づかされることは初めてでした。入学式の日、今まで仲良く、一緒に居た友達が
居ないことにとても不安になりました。でも近くの席の子に話しかけてみると、優しく返してくれて、心が軽くなりました。この体験から、友達は自分も元気にしてくれる、とても大切な存在だと気づかされました。二つ目は、今ではあたりまえですが、自分が共愛生ということです。入学前の私にとって共愛生はあこがれの存在でした。入学式の日も、まだ共愛生という実感はなかったのですが、入学して数日たつと、登校の時に見えるベルタワーを毎日見ることで、自分は共愛生なんだということを気づかされました。そして、今まであこがれていた共愛生になれたので、今度は後輩にあこがれてもらえるような共愛生になりたいです。三つ目は、自分にあたえられたことを見つけ、実行することです。入学式で校長先生が神様に導かれてここに来たとおっしゃっていました。私は、この意味として、私はここに来て、何かをしなくてはいけない、何かをするために、共愛学園中学校に導かれたのだと感じました。だから、私は共愛学園での学校生活の中で、様々なことを積極的に行い、自分のやるべきことを見つけ実行していきたいと思います。私は共愛学園に入学して気づかされたこと、感じたことの三つをこれからの学園生活の中で心に留めて生活していこうと思います。そして、勉強や部活動、その他のスポーツも楽しみながら充実した生活を送りたいです。
二年生になって 2b 柿沼夢果
正直、今はまだ二年生になったばかりで不安ですが、私は今年目標にしたいことが三つあります。一つ目は、人見知りを直すことです。私は知らない子に自分から話しかけることがとても苦手です。無視されたら
どうしようや、悪い印象を持たれたら嫌だなと考えてしまうからです。一年生の時も、あまり自分から人に話しかけることが無くて、人から話しかけてもらうことが多かったので、二年生になった今は、自分から友達をつくりに色々な人に話しかけることができるようになりたいです。二つ目は、笑顔をつくることです、
私は緊張しやすくて、人前に立ったりすると、顔がこわばって笑顔になれません。実際一年生の時、「最初はすごい怖そうだなって思ってた。」や「話しかけようと思ったけど、顔が怖そうで話しかけられなかった。」
「本当はあんまり怖くないんだね。」と言われることが多いです。なので、今はまだ出来ませんが少しずつ
人前で笑顔をつくれるようになりたいです。最後の目標は、勉強に励むことです。二年生になると勉強量が増えて、内容が難しくなる、と多くの先生や先輩方から話を聞きます。まだ、内容はあまりやっていないので、わかりませんが、教科書が一年生の時よりも厚くなっていて、先生方や先輩方が言っていたことは本当
なんだなと思いました。なので、一年生の時の時より、集中力をつけ、家庭学習時間も少しずつ増やしていけたらなと思います。二年生になって、やることが増えると思いますが、一年生の時に長所だと思っていた
所は伸ばし続け、短所だと思っていた逆に自分の強みになるくらいにまで改善したいと思います。そして、
最高の思い出をつくり、充実した学校生活を送りたいです。
~初々しい一年生の発表~ ~上級生としての自覚と抱負を述べてくれました~
三年生になって 3c 大山 凜
とうとう中学での最上級生。私は三年生になって、頑張りたいことが三つあります。一つ目は、一、二年生のお手本になるように、学校での生活をしっかり守るということです。三年生が規則を守っていないと、一・二年生も守らなくなり、共愛の雰囲気が悪くなってしまうと思うからです。私が一年生のときも、二・三年生の先輩方の規則を守っている姿を見て、規則は守ると学びました。そのことを心に
留めて、生活態度をしっかりしようと思います。二つ目は、様々な行事です。私が、一・二年生のとき、あまり行事に積極的ではありませんでした。でも、運動会や合唱発表会などの行事で、クラスや学年で団結し積極的に参加している姿を見て、すごくかっこいいと思いました。三年生としての行事は、中学最後です。クラスメイトはほとんど知って子が多いので、行事みはクラスで協力し、団結し、全力で楽しみたいと思います。今回の3年c組で運動会も合唱発表会も優勝したいです。三つ目は、入試のための勉強です。三学期には高校入試もあるので、勉強する時間をしっかり確保しようと思います。三年生になり、もう中学校最後のクラス。今のクラスで何事も頑張りたい。そう思い、HR委員の副級長に立候補しました。副級長になったからには、今のクラスを楽しい雰囲気にしたいと思います。クラスで私やHR委員だけが頑張っても、クラスのみんなで協力しないとダメなので、クラスみんなで団結して物事に取り組みたいです。その他にも、一・二年生の時に挑戦しなかったことには挑戦し、一・二年生のときに出来ていたことには、もっとレベルを上げられるように、頑張りたいと思います。勉強も予習・復習を忘れずに頑張りたいと思います。
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kyoaigakuen/kyoai.ac.jp/public_html/js/wp-content/plugins/advanced-custom-fields-pro/includes/api/api-template.php on line 471