共愛学園高等学校
自分発見ができる子どもたちを見守ります
自分発見ができる子どもたちを見守ります

共愛学園中学校通信 No.09 発行(教頭)

「共愛学園バザー開かれる」
1922年に始まった共愛バザーは既に96年を数える伝統の行事です。今年のテーマは「史上最高の祭典~130年分の愛を込めて~」でした。バザーポスターには3c松井琉七さん、バザーパンフ裏表紙には3a大塚翼君の作品が選ばれ、多くの来場者に配られました。共愛バザーは生徒の他に同窓会、保護者ベタニア会、賛助会など多くの外郭団体の協力を得て盛大に行っている行事です。今年は台風の影響によるあいにくの天気で、2日目は午後1時までの開催でした。ですが、来場者数は受付確認で7159名(昨年8558)を数え、今年も大盛況でした。この数字は受付を通過された方の数なので、実際はもっと多くの来場があったと思われます。中学生は食堂や宗教コーナーを中心とした学校部署での活動の他、中学有志で名探偵コナンを題材にした「みんなの『愛』」で謎を解け、ヒントナンバー“130”」をタイトルとした体験型アトラクションを発表しました。雨天にも関わらず、二日間で780名の来場と言う盛況振りでした。そしてベタニア会より「特別賞」の表彰を受けました。夏休みからの中学校委員と有志のみなさんの努力のおかげです。この他にも吹奏楽部、ハンドベル、英語部、茶道部、筝曲部、華道部、園芸部などのクラブ発表でも中学生は頑張ってくれました。また、寄贈品のご協力ありがとうございました。
バザー製作品優秀賞表彰:平田合歓3a 宗像李樹3b 小林あやの3c
ベタニア特別賞:中学校委員会(バザー有志)
バザーポスター 松井琉七3c バザーパンフレット裏表紙:大塚翼3a

~中学有志で特別賞を頂きました~     ~頑張ってカレンダーを販売しました(174本!)~
※2019年共愛中学カレンダー販売中(500円、阿部まで)

~共愛生の活躍~
前橋市英語弁論大会      第3位 笹川頼人3a→県大会出場、good Prise賞
第68回高崎市長杯英語弁論大会 中高の部 第3位 金古愛美3c
群馬県中体連新人体操大会 女子団体総合第3位 砥上笑2c 星野彩1a 長谷川陽彩1c 藤本つかさ1a
平均台第5位 砥上笑2c
税についての作文
前橋税務署長賞 依田莉李花3b
群馬県納税貯蓄組合連合会  会長賞  設樂若菜3b
前橋地区納税貯蓄組合連合会 会長賞  大塚翼3a  徳永百那3

~10月10日(水)アッセンブリー(オーストラリア短期留学)から~
オーストラリア短期留学                    3c赤星 芽依
短期留学を終えて私は大きく二つのことを学びました。一つは協調性です。私が今回お世話になった家族はお父さんもとても積極的に家事をしました。他の留学生たちもたくさんいて、その子たちも手伝いをしていました。
オーストラリアに限らず外国ではみんなで役割分担などをしていて、いっしょに家事をしていることが多いそうです。また私たちが留学体験をした聖アロイシャス学校でも、生徒たちが助け合って問題を解いている姿がよく
見られました。いじめなどもなく、特に暗い雰囲気もなかったので、それはみんなが協調しあって生活しているからなのかなと思いました。二つ目は積極性です。聖アロイシャス学校では、生徒たちがとても積極的に質問をしていました。先生もたくさん質問をされても嫌な顔一つせずに答えていました。家でもファミリーはたくさん話していました。みんなたくさんコミュニケーションをとっていて楽しそうにしていました。外国ではしつこいぐらいの積極性がないといけないのだなと思いました。
私はこの研修を終えて、自分の英会話能力のなさを思い知りました。それと同時にもっと英会話力を高めたいとも思いました。もっとたくさんの国に行って、自然に話せるような英語を身につけたいと思いました。そのことは今回の研修で得ることができた一つの目標だと思います。なので、私はその目標を達成するために、英語を
もっと勉強したいと思います。

~アロイシャス校での授業風景~      ~コアラとのツーショットです!~
これからの予定(必ず確認しましょう)
10月26日(金)中学校体育大会(雨天は中止で授業となります)
27日(土)休業土曜日
29日(月)創立記念祝日
30日(火)創立記念礼拝
11月 2日(金)特別礼拝・合唱発表会・学級懇談     ※午前放課(高校は通常授業)
3日(土) 文化の日 共愛杯英語スピーチコンテスト
4日(日) 英検第2回2次(A日程)
5日(月) 6h中1稲刈り
6日(火) 中3月例テスト
8日(木) 5,6h:中3性講話「赤ちゃんとのふれあい」
10日(土) 休業土曜日 ※模擬試験・入試説明会
12日(月) Gセミナー
15日(木) 6h「中学校委員会役員選挙」
17日(土)文化講演会「渡部陽一さん~戦場からのメッセージをあなたに」14:00~大礼拝堂
22日(木) 感謝祭礼拝(拡大礼拝 午前短縮授業)
23日(金) 勤労感謝の日
24日(土) 休業土曜日
26日(月)ツリー点灯式
27日(火)期末テスト~29日(木) 高校:11月29日(木)~12月4日(火)

~前橋市中学生海外派遣事業報告から(8/3~8/17 於シドニー)~
10月3日のアッセンブリーでは、今年の前橋市海外派遣事業でシドニーの夏季海外研修に参加した2年a組の川島沙也香さん、2年c組金子莉子さんの二人に海外研修の報告をしてもらいました。

The most impressive day
Today, I went sightseeing in the city. We went to the Mrs.Macquarie’s Chair, the Opera House and the Australian Museum. I learned about the history and culture of Australia there.
Before I went home, I had lunch at a shopping center and there was a man playing the violin outside. In the heart of Sydney, you can see the performance of street performers.
今日は、市内観光をしました。ミセスマッコーリー岬や
オペラハウス、オーストラリアン博物館などに行きました。
そこではオーストラリアの歴史や文化を知ることができました。
帰る前、ショッピングセンターでお昼ご飯を食べた後、外で
ヴァイオリンを弾いている男性がいました。シドニーの
中心部では、大道芸人のパフォーマンスがよく見られるそうです。

二週間の思い出
研修はあっという間に終わってしまいましたが、オーストラリアで過ごした毎日はなぜかとてもゆったりとしたものでした。私は杉崎さんと2人でMr.&Mrs.Nazhaの家にホームステイしました。私達のホストファミリーは2人ともレバノン 出身で、長くホストを行っており、ビジネスとして留学生を受け入れているようでした。実際、私達以外にも2人の中国人の大学生が暮らしていました。日本のことを特に知りたいといった様子もありませんでした。それでも、ホストマザーはとても親切で安心しました。ホストファーザーは最初、少し冷たく感じていました。でも、ホストファーザーは毎朝6時に私達を片道1時間近くかけてギラウィーン高校に送り迎えをしてくれました。毎日合計約4時間のドライブは大変だったと思います。オーストラリアの速度制限は70キロでホストファーザー(73歳)の運転はワイルドでした。それから朝食のことで気付いてくれたのもホストファーザーでした。最初、ホストマザーが作ってくれた朝食はパンのおかゆのようなもので味というよりも食感が気持ち悪くて困りました。よっぽどでなければ何でも残さず食べようと思っていたのですがこれは一口目からダメでした。何も言わなかったのにホストファーザーがすぐに気付いて私達の朝食はトーストに変わりました。
私達のことを、ホストマザーに「こちらが何を言っているか、分かっていないんじゃないか」と心配しているのを聞きました。ピクニックのときも私達が寒そうだと気遣ってくれました。いつも私達のことを見ていてくれたのです。フェアウェルパーティーに2人が揃って参加してくれてとてもうれしかったです。それは感謝を伝えたかったからです。そして、その日、とても驚くことがありました。ホストマザーが先生にわざわざ私達のことをいい子達だったと褒めてくれたのです。本当に驚きました。私達は何も特別なことはしませんでした。ただ、決められたルールはきちんと守っていました。私達の行動で日本人はルールを守ると思ってもらえたならばとてもうれしいです。
2年c組 金子莉子

The most impressive day
Today, we went to BERESFORD ROAD PUBLIC SCHOOL. There are elementary school and kindergarten. I pasted clothes on wombat’s picture with kindergarten children. In the afternoon, I played T ball with elementary school students.
It was very fun. School students were very cute. I had a good time.

今日、ベレスフォード・ロード小学校に行きました。ベレスフォード・ロード小学校には、幼稚園と小学校がありました。幼稚園児との交流では、ウオンバットの絵に布を貼り付けて遊びました。小学生とは、Tボールをしました。とても楽しかったです。小学生たちはとても可愛かったです。わたしは、とても良い時間を過ごすことが出来ました。

Thank you for your kindness
事前研修を経て、始まった本研修のオーストラリアで過ごす2週間。最初は、とてもドキドキしていました。でも、ギラウィーン高校の生徒の方々が暖かく私たちを迎えてくれて2週間の生活を頑張ろうと思いました。事前研修で話したことの無かった研修生ともオーストラリアで仲良くなることができました。オーストラリアに来て内気になっていた私はバディなどがたくさん話しかけてくれたくれたおかげで、自分からも積極的に話しかけていくことができました。
オーストラリアの生活が始まってすぐ、体調を崩してしまいました。その時、スクールバディのシュッティやホストファミリー、引率の先生、ギラウィーン高校の先生、研修生の仲間たちが心配してくれました。この時、私は、たくさんの人に支えられてこの研修を過ごせているのだなと感謝の気持ちでいっぱいになりました。
ギラウィーン高校では、バディが学校で会う度に「元気?」や「何をしていたの?」などとたくさんはなしかけてくれました。また、バディの授業参加でギラウィーン高校の生徒が「何をしたい?」と話しかけてくれたり、バーベキューでたくさん話しかけてくれて、とても嬉しかったです。ホストファミリーと買い物に行った時やベレスフォード・ロード小学校を訪問した時に「I’m a Japanese student.」と言った時に「こんにちは!」と挨拶してくれたり、「勉強頑張ってね!」と日本語で話しかけてくれたことがとても嬉しかったです。また、市内観光も楽しかったです。
2週間のオーストラリアでの生活を過ごして感じたこと、得たことをこれからの生活に活かしたいです。また、オーストラリアでお世話になったホストファミリー、バディ、引率の先生にとても感謝したいです。そして、オーストラリアで過ごしたこの2週間はとても良い経験になりました。
2年a組 川島沙也香

 

写真付きの学校通信はこちら


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kyoaigakuen/kyoai.ac.jp/public_html/js/wp-content/plugins/advanced-custom-fields-pro/includes/api/api-template.php on line 471
前の記事:共愛学園中学校通信 No.08 発行(教頭)   次の記事:共愛学園中学校通信 No.10 発行(教頭)