共愛学園中学校
自分発見ができる子どもたちを見守ります
自分発見ができる子どもたちを見守ります

収穫感謝礼拝

今日は中高合同で収穫感謝礼拝をまもりました。

今年は新島学園中学高等学校の宗教主任 楠元 桃先生がお話してくださいました。

実は楠元先生が以前、共愛学園でも非常勤講師として聖書科の授業を担当してくださっていた時期がありました。

とても穏やかに優しくお話をしてくださいました。

ありがとうございました!!

 

 

??収穫感謝とは??

キリスト教の収穫感謝日の起源は、アメリカにあります。1620年の秋、信仰の自由を求めて、メイフラワー号という船に乗り、アメリカ大陸に渡ったキリスト教徒たちがいました。しかし、翌年夏までに半分の人たちが飢えと疲労のために亡くなってしまったと言われます。見かねたアメリカ先住民の人たちが、トウモロコシや麦の種を分けて、農業を教えてくれたそうです。やがて秋を迎え、初めての収穫を手にした時、人々は先住民の人たちを招き、共に感謝際を祝いました。1863年、リンカーン大統領はこの出来事を記念して、11月最終木曜日を祝日に定めました。・・・しかし時が経ち、アメリカは発展と欲望を抱いた移民によって人口が膨れあがり、先住民の土地や生活を奪う方向へ流れてしまいます。支えられてきたことへの感謝と原点に立ち返る日が収穫感謝日でもあります。

前の記事:文化講演会  
資料請求 資料請求 出 願 出 願 中学入試<br>サイト 中学入試
サイト